文章を書く上で起こる間違いと後悔について

まとまった量の物を書き終わると、何故か自己嫌悪に陥りやすい。一時的なモノなんだけれど、急に自信喪失してしまう。書いている時は、俺は天才だ! 的な感覚でハイな気分なんだけれども。

別に命に別状があるわけでは無いんだけど、なんでこんなものを書いてしまったんだろうと自己嫌悪。なぜかはわからない。それは実際にイベントに行って、購入してくれる人の表情だったりを反応を確かめるまでそれは続く。悶々とした気分である。

結局、面白い、面白くないは読者が決めることで、書き終わった時点で、既に自分の手から離れているんだけど、やっぱり踏ん切りがつかない部分があって、ああしとけばよかった。ギリギリまで粘った方がよかったのではないかなんて言う、悔やんだところでどうしようもない後悔や自責の念が出ちゃうのだ。やっかいなものである。

まあ、それでも世の中の駄作や普通の作品と呼ばれる類は、心に残らないし、忘れ去られるものではあるのだけれど、やっぱり出来立てというのは、まだ思いが強いのでなかなか、忘れられるものじゃない。ストーリーは暗記済みレベルである。だから、自分の作ったものは必要に駆られない限りそうは読み返さないし、忘れようと心がける。

でも何故か知らないけど数か月たつと本当に思い出せなくなる。あれだけ、描いたり直したりしていくうちに覚えていたはずの内容もいつの間にか、こんな文章書いたっけな? なんて頭をかしげることもあるくらいだ。そして、見返してみて思ったよりいい文章書くじゃんと悦に入ったり、その逆もしかり。

いったい俺の頭の中で何が起こっているのかはわからないが、そういう脳味噌の処理に助けられてる気がする。それがなきゃ、自己嫌悪と晦渋で鬱になっている気がする。

今回は、ブロマガ連載しているのでその際に印刷用原稿をコピペして、ブロマガ用に体裁を整える際に軽く流し読みすると、あれだけチェックして潰したはずなのに変換や打ち間違いのケアレスミスから、ハッとするような冷や汗の出るタイプのミスまで気づくことになる(打ち間違い、変換ミスは見つけた時点で直しています)。それを見つけた時の俺の気持ちは何と表現すべきだろう。何というか後ろからヤバい人にナイフを突きつけられているような緊張感の様なものを感じる。

後悔しても仕方がないけど、しちゃうのが人情なんだろう。でも、入稿して印刷に出しちゃったなら、直せないものは仕方ないじゃん。と開き直るしかないのだ。結局のところ、最後は読者がどう判断するかに委ねられるわけだ。どう思われようと何言われようとこっちは言い訳はできない。

腹を括らねば。